Posted by ☆maki☆ at
16:53
│Comments(0)
☆旧盆(道じゅね〜)♪
2014年08月09日
沖縄は今、旧盆真っ最中(*^o^*)
毎年恒例のエイサー追っかけ隊してました♪───O(≧∇≦)O────♪




お家の前の急坂をエイサーしながら、頑張って上がってくる姿は毎年なぜかウルウルしちゃいますσ(^_^;)
道じゅね〜って、いいよねo(^_-)O
エイサーの音が聞こえてきたら、あちらこちらから人が出てくる。
この感じが好きだなぁ(≧∇≦)
そして、普段顔を合わせないお隣さんとの交流の場にもなるねo(^_-)O
滅多に会わないお隣さんと、今日は一緒に追っかけ隊してきました(*^_^*)
明日は那覇へ。
エイサー、見れるかなぁ(*^_^*)
毎年恒例のエイサー追っかけ隊してました♪───O(≧∇≦)O────♪




お家の前の急坂をエイサーしながら、頑張って上がってくる姿は毎年なぜかウルウルしちゃいますσ(^_^;)
道じゅね〜って、いいよねo(^_-)O
エイサーの音が聞こえてきたら、あちらこちらから人が出てくる。
この感じが好きだなぁ(≧∇≦)
そして、普段顔を合わせないお隣さんとの交流の場にもなるねo(^_-)O
滅多に会わないお隣さんと、今日は一緒に追っかけ隊してきました(*^_^*)
明日は那覇へ。
エイサー、見れるかなぁ(*^_^*)
☆台湾旅行4日目(12/22)
2014年01月03日
台湾旅行4日目は台北観光♪
世界4大博物館のひとつ、『故宮博物館』へ。
その他『中正記念堂』 『忠烈祀』を観光。
そのあとはこの日一番行きたかった『龍山寺』へ。
恋愛の神様『月下老子様』へ恋愛祈願


赤い半月型の聖茭を投げて表と裏が出たら神殿前にある『婚姻線』というものがいただける

願いを込めて投げてみた・・・。
1回で表裏がでたよ。
しっかりといただいてきました。
効果はいかほどか・・・
楽しみです。
台湾滞在時の食事は毎回円卓の台湾料理でした。
最終日のお昼の小龍包が一番おいしかったよ

お箸で持ち上げると、皮の中に肉汁がたっぷり。
針しょうがを乗せておいしくいただきました。
あっという間の3泊4日の台湾旅行。
すごく気分転換できた旅行でした。
やっぱり旅はいいね。
次はどこに行こうかさっそく検討しています。
世界4大博物館のひとつ、『故宮博物館』へ。
その他『中正記念堂』 『忠烈祀』を観光。
そのあとはこの日一番行きたかった『龍山寺』へ。
恋愛の神様『月下老子様』へ恋愛祈願

赤い半月型の聖茭を投げて表と裏が出たら神殿前にある『婚姻線』というものがいただける
願いを込めて投げてみた・・・。
1回で表裏がでたよ。
しっかりといただいてきました。
効果はいかほどか・・・

楽しみです。
台湾滞在時の食事は毎回円卓の台湾料理でした。
最終日のお昼の小龍包が一番おいしかったよ

お箸で持ち上げると、皮の中に肉汁がたっぷり。
針しょうがを乗せておいしくいただきました。
あっという間の3泊4日の台湾旅行。
すごく気分転換できた旅行でした。
やっぱり旅はいいね。
次はどこに行こうかさっそく検討しています。
☆台湾旅行3日目(12/21)part2
2014年01月03日
夜は台北101へ行く予定だったけれど、お天気が悪く断念
台北で有名な『士林夜市』へ行ってきたよ。

ここは食べ物屋さんもあったけれど、洋服や雑貨、靴屋さんが多かったです。
全体的にやや安いという印象でした。

ここでも屋台で購入。
結構人が並んでいたので、ついつられちゃいました
あまり時間がなかったので、思い切り買い物を楽しむことはできなかったけれど、
今度は個人旅行で遊びに来たいと思ってます。

台北で有名な『士林夜市』へ行ってきたよ。
ここは食べ物屋さんもあったけれど、洋服や雑貨、靴屋さんが多かったです。
全体的にやや安いという印象でした。
ここでも屋台で購入。
結構人が並んでいたので、ついつられちゃいました

あまり時間がなかったので、思い切り買い物を楽しむことはできなかったけれど、
今度は個人旅行で遊びに来たいと思ってます。
☆台湾旅行3日目(12/21)part1
2014年01月03日
台湾旅行3日目は早起きして、澄清湖へ。
魔除けの九曲橋を渡って、お散歩

お天気も良くて気持ちよかったよ。
午後からは日月箪、文武廊へ。
雨がシトシト、曇り空だったので澄み渡る湖を見ることができず・・・。
でも、台湾先住民族の方の演奏がきけたから良かったよ。
文武廊ではツアーで一緒になった方と結婚祈願

日本でいう絵馬らしきものを購入してきたよ

願い叶うといいなぁ

☆2014年、始まりました
2014年01月03日

2014年、明けましておめでとうございます*\(^o^)/*
昨年は仕事でもプライベートでも、山あり谷ありの1年だったなぁ^_^;
今年こそはハッピー❤️な出来事がたくさん起こるように
充実した日々が過ごせることを願って頑張ります


元旦、毎年恒例のソロ大会。
今年も負けました☻
今年もよろしくお願いします(*^_^*)
☆台湾2日目(12/20)part3
2013年12月31日
夜市に行ってきたよ。
ここは主に食べ物主体。
バスを降りると何の匂いかわからないけれど、かなり匂いがきつかったです・・・

食事の後だったので、練乳がた~っぷりかかったデザートとパパイヤジュースを購入

せっかく屋台に来たんだから、何か食べてみようと試みました

以外においしかったです

ホテルに着いて、旅の疲れをとりに台湾エステへ行ってきました。
怪しげな光を放つ店内

やや心配だったけど、日本のお客様もいて、日本語を話せるスタッフもいたので一安心

足つぼマッサージ、痛かったけれどかなり足が楽になりました。
全身マッサージも力が強すぎだったけど、寝ちゃうくらい気持ちよかったよ

ただ、タオルワークが乱暴でしたが・・・

1日の疲れが取れました

☆台湾2日目(12/20)part2
2013年12月31日
太魯閣渓谷の次はローカル列車に5時間半も揺られて高雄という場所へ移動
列車の中では友達と台湾語のお勉強
お菓子を売りにくるお姉さんへ片言お話できたよ
ついたのは夕刻。高雄観光市内観光。
『蓮池箪・龍虎塔』へ。。

ライトアップされていて幻想的だったよ。
ここで面白い食べ物をいただきました

デビル?コウモリ?
ちょっと不気味
でも、どんなものなのか興味もあり食してみました。
うーん、甘くない栗・・・かな。日本にもあるらしいです。

列車の中では友達と台湾語のお勉強

お菓子を売りにくるお姉さんへ片言お話できたよ

ついたのは夕刻。高雄観光市内観光。
『蓮池箪・龍虎塔』へ。。
ライトアップされていて幻想的だったよ。
ここで面白い食べ物をいただきました

デビル?コウモリ?
ちょっと不気味

でも、どんなものなのか興味もあり食してみました。
うーん、甘くない栗・・・かな。日本にもあるらしいです。
☆台湾2日目(12/20)part1
2013年12月31日
台湾旅行2日目は太魯閣渓谷へ

断崖絶壁は迫力満点!!
渓谷を見下ろす高さはどれくらいだろう・・・。かなり高くて怖かったよ。
ここ大理石の渓谷なんだって
お金になる石がいっぱいだね・・・


断崖絶壁は迫力満点!!
渓谷を見下ろす高さはどれくらいだろう・・・。かなり高くて怖かったよ。
ここ大理石の渓谷なんだって

お金になる石がいっぱいだね・・・

☆台湾旅行1日目(12/19)☆
2013年12月24日
久々に更新
そして、久々に海外旅行
やや衝動的行動にて、台湾旅行に行ってきたよ
1番行ってみたかった千と千尋の神隠し のモデルとなった『九份』へ


本当は赤提灯が点灯されている夜の九份に行きたかったけれど、
今回はお昼の観光
でも、雨でお天気が悪かったから3時前でも点灯されてて雰囲気がとっても良かったよ
人が多過ぎてガイドさんを見失い迷子・・・
でも、ツアーで一緒の方と会って合流できました。
かなり焦ったなあ
そのあとは列車
に乗って『花蓮』へ。

夜はホテルの前にあったお茶屋さんで、
台湾式でおいしいお茶を入れてもらったよ


そして、久々に海外旅行

やや衝動的行動にて、台湾旅行に行ってきたよ

1番行ってみたかった千と千尋の神隠し のモデルとなった『九份』へ




本当は赤提灯が点灯されている夜の九份に行きたかったけれど、
今回はお昼の観光

でも、雨でお天気が悪かったから3時前でも点灯されてて雰囲気がとっても良かったよ

人が多過ぎてガイドさんを見失い迷子・・・

でも、ツアーで一緒の方と会って合流できました。
かなり焦ったなあ

そのあとは列車

夜はホテルの前にあったお茶屋さんで、
台湾式でおいしいお茶を入れてもらったよ

タグ :台湾
☆cafe kelp(ケルプ)
2012年09月28日
今日はうるま市昆布というところにある
cafe kelp(ケルプ)というところに行ってきたよ
あまり行くことがない地域のため、どんなところか楽しみでした
本日頂いたお食事
です


メインは野菜たっぷり、スープはからし菜のポタージュで素材の味がとても生かされていて、
ヘルシーな感じだったよ
そして、ハーブティーは何種類のハーブが入っていたのかな
ティーカップがお上品で、ちょっと贅沢な気がしたよ
今日はごちになりました
ラッキー
ありがとうございました
続きを読む
cafe kelp(ケルプ)というところに行ってきたよ

あまり行くことがない地域のため、どんなところか楽しみでした

本日頂いたお食事






メインは野菜たっぷり、スープはからし菜のポタージュで素材の味がとても生かされていて、
ヘルシーな感じだったよ

そして、ハーブティーは何種類のハーブが入っていたのかな

ティーカップがお上品で、ちょっと贅沢な気がしたよ

今日はごちになりました

ラッキー

ありがとうございました

続きを読む
タグ :cafe kelp(ケルプ)
☆芝居さぁ~達♪
2012年09月11日

9月9日はマイバースデイ

職場のスタッフからサプライズでバースデーケーキを頂きました

めっちゃうれしかったよぉ~

ただ、心臓には悪かったけれど・・・

サプライズ・・・ということで、どうやってケーキを渡そうか考えてくれました

その結果が・・・。
午後の穏やかにひと時、インカムから『痙攣してるから急いできて~』と緊迫した声が聞こえ、
目の前のことをさておき、もうダッシュで検査室へ

我ながら、めちゃくちゃ早かったと思うよ

技師さんたちは慌てていないから『おや

スルーして奥へ。
そしたらいきなり大爆笑

バースデーソングでお祝いしてもらいました

もう~、ホント心配して焦ったよぉ

でも、何もなくてよかったです

サプライズって、うれしいから結果OKとします

職場のみんな~、ありがとうねぇ

☆秋めいています・・・。
2012年09月02日
旧盆3日間、終わったねぇ~
お盆最終日は那覇のばあちゃん家に行って、ウークイ
してきたよ
お盆と言えば、あたしはエイサー・道じゅねー
にワクワク、肝ドンドン
あちらこちらからエイサーの音が聞こえてくると、
近所の人たちがおうちから出てきてエイサーの音がする方へ歩き出す

それを見るのも好き
沖縄の文化をすごく感じるよ
内地の友達にも見てもらいたいと、毎年思う
本日もちょこちょことエイサーの音
がどこからともなく聞こえてくるよ
お盆の余韻を残しつつ、空を見上げると とても大きなお月様

少し風も冷たく、秋を感じます
まだまだ海遊び
楽しみたいよぉ~

お盆最終日は那覇のばあちゃん家に行って、ウークイ


お盆と言えば、あたしはエイサー・道じゅねー



あちらこちらからエイサーの音が聞こえてくると、
近所の人たちがおうちから出てきてエイサーの音がする方へ歩き出す


それを見るのも好き

沖縄の文化をすごく感じるよ

内地の友達にも見てもらいたいと、毎年思う

本日もちょこちょことエイサーの音


お盆の余韻を残しつつ、空を見上げると とても大きなお月様

少し風も冷たく、秋を感じます

まだまだ海遊び



☆神秘的…珊瑚の産卵♪
2012年06月10日
久々の更新です
通った甲斐があり、昨日3日目にして読谷の『さんご畑
』で
たくさんの珊瑚の産卵を見ることができましたぁ

珊瑚全体にミルク色の1㎜ほどのタマゴが
無数についているのが水槽越しに見れました
それが段々とタマゴを放出

水槽はライトアップされていて、すごくきれい
大袈裟だけど、神秘的…生命の誕生に感動的だったよ


昨日は大勢の人で賑わってたよ

あちらこちらで数多くの珊瑚が産卵していたよ
なので今年は昨日が最後の鑑賞会となりました
今年は頻繁にさんご畑での産卵の様子を配信
してもらえたので、
昨日のような感動的な体験をすることが出来たよ
さんご畑のスタッフの方々に感謝です。

大きな中央のぉ池でもたくさんの産卵があり、
スタッフの方々がライトをず~っと照らしてくれてたよ。
そのため、多くの人が珊瑚の産卵の様子を見ることが出来たと思います。


また、来年も鑑賞会を楽しみにしています
・・・ていうか、自然の珊瑚の産卵見に行きたい
長年ダイビングしてるけど、まだ1度も見に行ったことがないんだよねぇ

通った甲斐があり、昨日3日目にして読谷の『さんご畑

たくさんの珊瑚の産卵を見ることができましたぁ


珊瑚全体にミルク色の1㎜ほどのタマゴが
無数についているのが水槽越しに見れました

それが段々とタマゴを放出


水槽はライトアップされていて、すごくきれい

大袈裟だけど、神秘的…生命の誕生に感動的だったよ



昨日は大勢の人で賑わってたよ


あちらこちらで数多くの珊瑚が産卵していたよ

なので今年は昨日が最後の鑑賞会となりました

今年は頻繁にさんご畑での産卵の様子を配信

昨日のような感動的な体験をすることが出来たよ

さんご畑のスタッフの方々に感謝です。

大きな中央のぉ池でもたくさんの産卵があり、
スタッフの方々がライトをず~っと照らしてくれてたよ。
そのため、多くの人が珊瑚の産卵の様子を見ることが出来たと思います。


また、来年も鑑賞会を楽しみにしています

・・・ていうか、自然の珊瑚の産卵見に行きたい

長年ダイビングしてるけど、まだ1度も見に行ったことがないんだよねぇ

☆古着屋さん♪
2012年05月09日

GWに見つけた湊川にある古着屋さん



『Ring Ring Bell』
ショップに入ると色鮮やかなレトロなお洋服や雑貨があって、
見ていてとてもわくわくしちゃいました

で、ショップに入ってすぐに目に留まったお洋服

結び目の感じがリボン風



久々に古着を購入しちゃったよ

これからの季節にデニムと合いそうじゃない


また行こうと思ってます

☆GW満喫~♪
2012年05月08日

今年のGWはいいお天気


5日の夜からキャンプ、翌日はウエイクボードを楽しんできたよ

夕方からキャンプ地に向かうとかなりの数のテントが張られてたよ

あちらこちらで賑やかで楽しそうな声

バーベキューの煙といい匂いが漂っていました


みんなで寄り添ってバーベキュー

たくさんのお肉、おいしかったなぁ

泊まりだから、アルコール

で、なぜか夜中も0時を回ってからテーブルを片付けトランプ大会

何がなんだかわからず終了・・・

今回は念願かなって砂浜にテントを張って就寝

タオルケットやジャンパーを持って行ったのでさほど寒さは気にならなかったよ

でも、波の音が
だんだん接近してくるようで何度も目が覚めたよ

朝方、トイレに起きてテントに戻ってみるとテントは満ちてきた海水に少し浸かっていました

危機一髪、脱出~

かなり海のコンディション良好


7時過ぎごろから、ウエイク開始
まだ、長時間滑ることが出来ず余裕もないんだけど

朝日を浴びてのウエイクはすごく気持ちよかったよぉ


画像は残念ながらあたしではありません・・・

毎回ウエイクボードをやるごとに自分なりの課題が出てきて、
それをクリアするためチャレンジすることがすごく楽しいよ

でも、ウエイクボードでけがをする人をよく見るため、
かなり恐怖があり慎重です

スノーボードのようには上手くいかないなぁ

でも、毎回すごく楽しいよ

今日は握力の低下・・・というより、
肩甲骨から腰、両大腿部の筋肉痛に悩まされました

早く次のウエイクボードに行く予定、立てたいなぁ

☆バーベキュー♪
2012年05月05日
連休初日は県総合運動公園のキャンプ場でバーベキューしてきたよ

体育館へは行ったことがあったけれど、海側のキャンプ場へ行ったのは初めてでした。
芝生の上にテントを張って、屋根つきの休憩場もあちらこちらにあって、
海にもすぐに出れる場所でとってもいい場所だったよ
このキャンプ場の場所取りの電話をするのに2時間程かかったそうです
芝生の上では子供たちが走り回ったり、
あたしたち大人もバドミントンをして普段みない光景に大笑い
意外と真剣になっちゃったよ

そして、キャンプ場内には池があり足こぎボートが・・・。
ちびっこ2人を乗せ、大人3人で乗船
上手にかじ取りが出来ず、行きたいところへは行けず
でもなぜか楽しくて大笑い
乗っていた子供たちはへたっぴなあたしたちに怒っていたけれど

夕方になり、ちびっこたちは海へジャブ~ン
あたしも入りたかったなぁ。
濡れていい準備をしてなかったよ
今度はちゃんと準備していこう
帰るころには宿泊する人たちのテントに明かりが灯り、
とてもいい感じ
テントに泊まってみたいなぁ
次はまた夏に計画しているみたいだから、
楽しみにしていよう
週末はキャンプ&ウエイクボードに行ってくるよ。
今年はGWを満喫しています。


体育館へは行ったことがあったけれど、海側のキャンプ場へ行ったのは初めてでした。
芝生の上にテントを張って、屋根つきの休憩場もあちらこちらにあって、
海にもすぐに出れる場所でとってもいい場所だったよ

このキャンプ場の場所取りの電話をするのに2時間程かかったそうです

芝生の上では子供たちが走り回ったり、
あたしたち大人もバドミントンをして普段みない光景に大笑い

意外と真剣になっちゃったよ

そして、キャンプ場内には池があり足こぎボートが・・・。
ちびっこ2人を乗せ、大人3人で乗船

上手にかじ取りが出来ず、行きたいところへは行けず

でもなぜか楽しくて大笑い

乗っていた子供たちはへたっぴなあたしたちに怒っていたけれど

夕方になり、ちびっこたちは海へジャブ~ン

あたしも入りたかったなぁ。
濡れていい準備をしてなかったよ

今度はちゃんと準備していこう

帰るころには宿泊する人たちのテントに明かりが灯り、
とてもいい感じ

テントに泊まってみたいなぁ

次はまた夏に計画しているみたいだから、
楽しみにしていよう

週末はキャンプ&ウエイクボードに行ってくるよ。
今年はGWを満喫しています。
☆初・スタンドアップパドルサーフィン?
2012年04月23日
最近、初・初・・・な海遊びをして楽しんでいます

昨日は北部の方へウエイクボードに行ってきたよ
近くでスタンドアップパドルサーフィン?の大会があり、大会後には無料体験をさせてくれるということで挑戦してみたよ

時々、瀬長島で見かけることがあったよ
サーフボードに乗って、パドルを持って漕ぐ姿。
これがちゃんとした競技であることを初めて知りました。
実際に乗ってみるとバランスを取るのが難しい
すごく疲れたけれど、すごく楽しかったよ
ウエイクボードの方はというと、
今回は8割くらいの確率で立つことが出来たよ(たぶん・・・
)まだターンをすることは出来ないけれど、長時間立っていることができて自己満足
でも、小波を見ると怖くて自分から転落
するとジェットを運転しながらミラーで確認されているのか?
『自分から転ぶようじゃダメー
』と言われ、
転倒しないように頑張りました
出来ないなりに、かなり楽しんでいます

叫びすぎて、笑いすぎて、今日は喉が痛かったよ
でも、楽しい海遊びをしてパワー充電。
今週もがんばります


昨日は北部の方へウエイクボードに行ってきたよ

近くでスタンドアップパドルサーフィン?の大会があり、大会後には無料体験をさせてくれるということで挑戦してみたよ


時々、瀬長島で見かけることがあったよ

サーフボードに乗って、パドルを持って漕ぐ姿。
これがちゃんとした競技であることを初めて知りました。
実際に乗ってみるとバランスを取るのが難しい

すごく疲れたけれど、すごく楽しかったよ

ウエイクボードの方はというと、
今回は8割くらいの確率で立つことが出来たよ(たぶん・・・


でも、小波を見ると怖くて自分から転落

するとジェットを運転しながらミラーで確認されているのか?
『自分から転ぶようじゃダメー

転倒しないように頑張りました

出来ないなりに、かなり楽しんでいます


叫びすぎて、笑いすぎて、今日は喉が痛かったよ

でも、楽しい海遊びをしてパワー充電。
今週もがんばります

☆初・ウエイクボード♪
2012年03月25日
今日はかなり前からやってみたかったウエイクボードをしに行ってきたよ

ジェットでポイントまで行くんだけど、
風を切って、波を越えて、スピード感を体感してそれだけでかなり気分が上がってたよ

ポイントに到着
やや緊張しながら上手な人のやり方を見てイメージトレーニング
実際に海に入ってボードをつけてスタート。
う~ん・・・
、全然ボードに乗れない
ブーツは外れるし、鼻に水は入ってむせるし、
難しい~
マンツーマンで海に入って教えてもらい、
ついに立てました
そして水面を滑りました
楽しすぎる~
お昼はバーベキュー

すごく準備が良くて、楽しませてもらいました


あっという間に時間が過ぎてたよ。
今現在、相当手の握力が弱っています。
明日の体の状態を考えると怖い・・・
でも、できないなりにもかなりハマってしまいました
近い内にまた行きたいと思ってるよ


ジェットでポイントまで行くんだけど、
風を切って、波を越えて、スピード感を体感してそれだけでかなり気分が上がってたよ


ポイントに到着

やや緊張しながら上手な人のやり方を見てイメージトレーニング

実際に海に入ってボードをつけてスタート。
う~ん・・・


ブーツは外れるし、鼻に水は入ってむせるし、
難しい~

マンツーマンで海に入って教えてもらい、
ついに立てました

そして水面を滑りました

楽しすぎる~

お昼はバーベキュー


すごく準備が良くて、楽しませてもらいました



あっという間に時間が過ぎてたよ。
今現在、相当手の握力が弱っています。
明日の体の状態を考えると怖い・・・

でも、できないなりにもかなりハマってしまいました

近い内にまた行きたいと思ってるよ

タグ :ウエイクボード
☆色鮮やか♪
2012年02月29日

一眼レフのデジカメ・・・ほしいなぁ

興味があった『蜷川実花展』へ行ってきたよ

はっきりとした色合いやポートレート撮影があたし好み

青い空に青い海、太陽の光を浴びて光っている新芽、
鮮やかなハイビスカスやブーゲンビリアなど・・・。
こういうのを見るとあたしもデジカメレベルだけど、写真を撮りたいとワクワクしちゃいます

今日の写真展を見て、いろんな角度からの写真の撮り方のキレイさや面白さを知り、
またこれからの季節どんどん写真を撮ろうと思ったよ


な~んか雰囲気よくない

写真展が開催されている浦添美術館

初めて訪れたけれど、
どこかに旅行へ来たかのような
タイムスリップした感じの雰囲気があってよかったです
