☆アロマを学ぶ(5回目)
2008年05月17日
今日は集中コースの方たちと合同での講義でした

内地からカラーコーディネーターの資格をお持ちの先生がいらして、化学についての講義です。
アロマとはちょっと関係ないけど、この先生が超かわいいいの

年齢はあたしより全然上だと思うんだけど、お洋服の柄が変わっていて色んな色が使われていました。
靴もイエローにハイソックスは紺系?バックはうすいピンク。
文字で見ると、おや???と思うかもしれないんだけど、実際にみてみるとちゃんとコーディネートされていてキュートに見えました。
お顔も小さく、細くてモデルさんみたいでしたよ

本題のアロマに戻りましょう

今日は化学ということで、元素記号やら成分やらカタカナで聞きなれない言葉も多くみんな理解するのに困っていたように思います。
先生の講義はとてもまとまっていて、分かりやすかったと思います。
でも、やっぱり化学は苦手

今日の授業の内容を理解できたら、より効果を出すための精油を選択できたり、ブレンドしたりしてちゃんとアロマの学校に行って勉強しているよぉ~と声を大にして言えると思います

アロマって、ホント奥が深いよぉ~

~今日の発見・学んだこと~
・精油:シナモンカッシア、ティーツリーの2種類。
ティーツリーには、強力な抗炎症作用や抗アレルギー作用があるため色んな使用方法があるようです。早速、今日この精油を 購入しちゃいました。日常の生活にどんどん取り入れようと思っています。
Posted by ☆maki☆ at 21:44│Comments(2)
│♪アロマのこと♪
この記事へのコメント
☆maki☆さん こんばんわ(^-^*) 初めまして★ 足跡から辿り着きました
アロマの勉強されているんですね! 精油の魅力って尽きないですょね(^-^*)b
アロマの勉強されているんですね! 精油の魅力って尽きないですょね(^-^*)b
Posted by ホヌ at 2008年05月21日 20:24
★ホヌさんへ
コメントありがとうゴザイマス。
そうなんです、アロマのお勉強をしています。
精油はホント奥が深い。自分の好きなオイルは覚えるのも早いけど、聞いた事のないオイルもあり作用を覚えるのが大変です。
でも、毎週楽しく通っていますよ。
コメントありがとうゴザイマス。
そうなんです、アロマのお勉強をしています。
精油はホント奥が深い。自分の好きなオイルは覚えるのも早いけど、聞いた事のないオイルもあり作用を覚えるのが大変です。
でも、毎週楽しく通っていますよ。
Posted by ☆maki☆
at 2008年06月07日 22:58
