☆インフルエンザ激増???

2009年01月17日

昨日の新聞に『インフルエンザ激増 来週半ばにも警報』と書かれていたね。
毎年インフルエンザの予防接種しないといけないなぁ~と思いつつ、
注射ガ-ン大嫌いなので、なかなか実行できていません・・・。

しかも、去年の修学旅行の仕事の時も
インフルエンザにかかった学生さんとかなりの時間接していたけれど
移らなかった。・・・ということで、たかをくくっているあたしベー

去年年末、珍しく風邪ひいちゃったから今年は注意しないといけないかも汗

外出から帰ってきたら、うがい・手洗いは当たりまえびっくり!!
せっかくアロマの資格をとったので、アロマの力もかりましょうよつば

☆インフルエンザ激増???

『インフルエンザ予防 ブレンドオイル』を作ってみたよ。
持っているオイルが少ないため、
辞書やアロマの本に載っているオイルを全て使用することはできないんだけどね。

今日は
サボテンティーツリー
サボテンペパーミント
サボテンマジョラム


をブレンド。

抗菌・抗ウイルス作用に優れているティーツリーを中心にその日の状態に合わせて、オイルをブレンドしていこうと思ってる。

マジョラム抗菌・抗ウイルス作用があり、副交感神経を優位にするため夜に使用するのはいいかなぁ~と思って使用。
ペパーミント抗菌・抗ウイルス作用があり、スーッとする香りは空気を清浄してくれそう。

色々と自分なりにオイルの特徴を考えてブレンドしていこうと思うよ。

最後に、

☆インフルエンザ激増???

全てのアロマオイルに共通ではありませんが、
あたしが使用しているヤングリビングのレモンオイル食品添加物となっている。
なので、口に入れても大丈夫だそうですピース

あたしは毎日1.2滴、はちみつ小さじ1杯を飲んでます。
レモンには病原菌と戦う白血球を活性化する働きがあるため、
様々な感染症に有効かもね。


タグ :アロマ

同じカテゴリー(♪日々のつぶやき♪)の記事
☆芝居さぁ~達♪
☆芝居さぁ~達♪(2012-09-11 02:15)

☆古着屋さん♪
☆古着屋さん♪(2012-05-09 23:29)

☆バーベキュー♪
☆バーベキュー♪(2012-05-05 02:05)

☆色鮮やか♪
☆色鮮やか♪(2012-02-29 21:57)


Posted by ☆maki☆ at 08:55│Comments(4)♪日々のつぶやき♪
この記事へのコメント
はぁ~い(^o^)/
自分は去年末にインフルエンザの予防注射を受けたよ!受けたからと言って安心してたら大変なんで、夜寝る時は乾燥を防ぐ為に加湿器たいてるよ!その中にTea tree HF Mistを1.2滴入れてるよ! うがい用にTea treeがあるけど、Tea treeだけではキツイの(≧o≦) だからうがいは水のみで、加湿器で部屋の中を殺菌してるよ!効果があるのかどうかわからないけど、今度の寒さの中では風邪をひいてないよ!
Tea tree HF Mistはスプレー用も作ってもらって職場の机においてあるよ!事務所の中ってムンムンして居心地悪いんだぁ↓ だからちょっと空気が悪いと感じた時にシュシュッっと(^_^)

個人的にはジャスミンが好きなんだけど、天然のジャスミンオイルは高くて買えましぇ~ん(T^T)
Posted by パラダイス at 2009年01月17日 12:22
★パラダイスさん
あたしもティーツリーの香りはあまり好きじゃないです。
アロマの勉強をするようになってこのオイルを知ったんだけど、
どうしてパラダイスさんは分かるんですか?
しかも、ジャスミンが高い・・・って何で分かるのぉ~???
Posted by ☆maki☆☆maki☆ at 2009年01月18日 22:09
こんばんは、足あとからお邪魔してます。

私もティートリー?とラベンダー、ユーカリ、イランイランさん達に年明け早々にやられたインフルエンザの際には大変お世話になりました。
痛みと咳が随分と緩和され助かりました。でも気を許した瞬間にインフルエンザにやられてしまって台無しですよね。全く面目なし説得力なしです。

でも確かにアロマそれと・・・ハーブティーはいいです。・・よね。
Posted by サクラランサクララン at 2009年01月21日 00:58
★サクラランさん
コメントありがとうございます。
アロマは即効性はないけれど、予防のために使うことはいいことですよね。
またブログ、お邪魔します♪
Posted by ☆maki☆☆maki☆ at 2009年01月21日 14:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。